台風明けの今日は、たいへんな湿度な1日でしたね
当店メカニックたちは本日も汗だくで皆様のご愛車を整備しておりました
さて先日の事ですが、高速走行中ETCレーンを通過しようとしたところゲートが開かなく、慌ててブレーキを掛ける(後ろを確認して)事となりました
原因は、カードの基盤劣化による読み取り不良で、抜き差しが多かったり差っぱなしでホコリが乗った時などに起こるようです
特に湿気の多いこの時期は基盤の管理にはご注意ください。
普段から正確にカードが刺さっていれば大丈夫と思い、開いて当然と侮っていた結果です・・・
侮ると言えば、2週間ほど前から首が痛く筋でもちがえたと思い湿布を張ったりしていたのですが、どうやら筋ではなく扁桃腺の痛みだったらしく風邪薬を服用しておりました。
月曜日には殆ど痛みもなくなり、あと数日の辛抱かな…なんて思っていたその晩
唾が飲めないほどの喉の痛み 痛くて寝れません
そして翌日は、朝から食事もとれず口を開けても痛みが走り
用事を済ませ、午後から海友達のH長先生のもとへ駆け込み相談すると。
見るや否や「やばいねぇ、痛いでしょこれ? けっこうヤバいやつだよこれ。 手術かなぁ、入院かなぁ・・・」 と、驚きのコメントが 「ヤ、ヤバいやつって何
」
さっそく内視鏡で検査してもらい、その後血液採取と点滴をおこない、この日は入院だけは勘弁してもらいました
点滴が良かったのか薬が効いたのか、翌朝には大分回復し食事がとれるほどになりました。 本日も病院を訪れ2度目の点滴…
血液検査では白血球の数値が高い事を指摘され、入院が嫌なら点滴に通うという事と安静にする事でお許しをいただきました H長先生ありがとうございます
もとは筋肉痛かと思っていた結果がこんなつらい事に… 何事も侮ってはいけませんね
ご愛車でご心配な事があれば、侮らずにお早目にご相談ください。
波乗り支店長でした