Quantcast
Channel: ボルボカー幕張のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6383

ご存知かもしれませんが・・・

$
0
0

 

  新人セールスの山本ですニコ

 

  ただ今ボルボ勉強中なのですが、その中でボルボの高い安全性について

 

  驚いた事・学んだ事を書かせていただきますほっこり

  

 

  私は某国産ディーラー車からの転職なので、結構驚きだったのですが、

 

  ボルボの今販売車種は全てアルミボンネットだったんですね~!!おーっ!

  (しかも結構前からあせる

 

 

  前職で自分の取り扱ってた車両・車種にはまだまだ少なかったのでビックリでした叫びあせる

 

 (オーナー様でとっくにご存知の方々、まだまだ勉強中ですみません (iДi) )

 

 

 アルミボンネットのメリットは軽い事チューアップクラッカーや、サビに強く加工し易いと言う点があり、

 

 逆にデメリットは 強度が鉄に比べて低くやわらかい、溶接がしにくく 材料費が高い

 

 などがありますアセアセあせる

 

 

  そしてボルボの考えとしては、万が一人に衝突したときにデメリットとしてあげられて

 

 いた柔らかい材質を生かし、衝撃の吸収・軽減をはかり対人保護に努めています車キラキラ

 

 更にボンネットの下にあるエンジンは固いので、ボンネットの裏側に付いている

 

 黒いカバーで、

 

 

 ボンネットの上左右矢印(エンジンの上)に乗っかってしまった時の衝撃の吸収

 

 2重でカバーしていますチョキ

 

 

 かなり前は車車は全体的に頑丈に筋肉と作られてましたが、今は乗員保護キャビン

 

 (人が乗る車内部分)を強固にして、衝突安全からボンネットやフロントバンパーなど

 

 対人・対物のぶつかる部分を潰れやすくして衝撃を吸収するように作ってますウインク

 

 軽くて柔らかい金属のアルミボンネットは安全性に注目が高まっている

 

 今の時代に合ってますね爆  笑チョキ

 

 そしてこの考えをボルボは早くから取り入れていたんですねびっくり

 

 

 車に詳しい方にはつまらない話ですいませんでしたショックあせる

 

 でもまた自分なりの発見を書いていこうと思いますので、また読んでくださいにひひ目

 

 ありがとうございましたお願い

 

 

 

 

 

  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6383

Trending Articles