Quantcast
Channel: ボルボカー幕張のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6383

燃費、安全性に関係してます!

$
0
0

おはようございますビックリマーク  一昨日より体調が優れない、波乗り支店長ですダウン



いつまでも若いつもりで気合で乗り切ろうなんて、甘いですね・・・あせる








さて、今日は夏によく見かけるトラブル、タイヤですひらめき電球



高速道路で、パンクやバーストしている車をこの夏だけで2台ほど見かけましたガーン




どちらも、大きな事故になっていなくて幸いでしたが・・・






ボルボカーズ幕張・波乗り支店長のブログ(旧ボルボ・カーズ千葉中央支店長ブログ)


皆さんもご存じ、タイヤには空気を入れるバルブと言う部分(自転車などでもありますよね)がありますが、そこにキャップが付いていることをご存知でしょうかはてなマーク







このキャップには大変重要な役目があるのをご存知ですか!?


内部に汚れが入らないようにするだけではなく、バルブの老朽化等によるスローリーク(空気が少しずつ抜けていく現象)の際に、このキャップが漏れを最小限にしようと守ってくれているのですグッド!



ですので、ご愛車のバルブキャップが付いていない場合には、早急にご連絡くださいねひらめき電球





「どうせならカッコいいキャップを」と言う方には、こちらをお勧めしますニコニコ


ボルボカーズ幕張・波乗り支店長のブログ(旧ボルボ・カーズ千葉中央支店長ブログ)


アイアンマーク入りキャップですビックリマーク



わたくしの愛車V70にも使っておりますにひひ


 もちろん、ボルボカーズ幕張 在庫ございますグッド!








続いて、空気圧のチェックはコマメにされておりますかはてなマーク



「1年に1度、ディーラーに点検出しているから…」なんて安心しないでくださいビックリマーク







タイヤは数キロ走行しただけで暖まり、内部の空気圧が上がります。



特に夏場の膨張はご想像以上のもの叫び



特に空気圧が不足した状態で走行すると、燃費が悪くなるばかりかハイドロプレーニング現象を招いたり、操縦性や安定性の低下など悪影響が大きくなりますNG





季節の変わり目には必ず空気圧のチェックをしてください注意



ボルボカーズ幕張・波乗り支店長のブログ(旧ボルボ・カーズ千葉中央支店長ブログ)
そこで、運転席ドアピラーに、このような「タイヤ空気圧表示ラベル」が有ることをご存知ですかはてなマーク




 0-160Km/hの範囲内の速度域で使用の場合で、乗車数が2~2,5人までであれば、通常230(2.3キロ) ECO運転を意識する場合は260(2.6キロ)の空気圧が適正と記されておりますニコニコ


                             {ボルボのS60,V60の17,18インチタイヤの場合}



車種(タイヤサイズ)によって、指定空気圧が違いますのでご確認くださいね注意






タイヤの空気圧の重要性、お分かりいただけましたでしょうかはてなマーク



ご心配の方は、お気軽にボルボカーズ幕張までお問い合わせくださいねニコニコ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6383

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>